昨日くらいまでは 山肌が雪を被っていたそうで、それはそれでとても美しいと、仲居さんがおっしゃってました

夕飯の時間まで少し有ったので、湯布院 湯の坪街道散策です
ここでびっくりしたのが、ここはどこの国?ってくらいたくさんの韓国語で溢れかえっていたこと。
そして平日なのにまっすぐ歩けないくらい混んでいるよぉ~(@。@;)
たまーに中国語も聞こえますが、ほんと アジアからのお客さん、増えてるんだなぁって実感。
まぁ韓国はフェリーで近いから九州には多いのかなぁ?

湯布院の代表的ハイクラス旅館、玉の湯、亀の井にも行ってみました。
うん、このへんは相変わらず落ち着いていて変わってなかったです
これぞ湯布院、って感じがいいですね~
・・・でも ちょっと他の所は人が多くて俗っぽくなり過ぎていたなぁ~


金鱗湖
この池の周りも写真撮影をするアジアの方々で溢れかえっておりました

金鱗湖を後にして ホテルへ戻る田舎道
ここは人もいなく 静かで 昔ながらの田園風景が広がっておりよかったです

由布岳

↓参加しているライフブログ です。「今日は何位かな?」 写真クリックで確認できます。
また、ランキングにも反映されます。順位が上がるとヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!です。

スポンサーサイト