
メリタ アロマフィルターは、100円ショップのものと違い 穴が1つです。
また、質感が全然違いますねー 陶器も考えましたが、軽くて扱いやすいし、陶器製だと熱を奪いそうですが、プラスチックなら温度が下がりにくいと思います。

パール金属 の ドリップポットがいい仕事をします。

普通のヤカンではできない、繊細なお湯入が可能になります。
もちろん、取っ手も熱くならないです。 ただ、お湯が沸いたかどうかはわかりずらいですね。
ここは、ガスコンロの湯沸し機能にお任せしています。
何よりもこのシンプルで飽きのこないデザインがいいです。シンプル is bestですヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!

このコップなみなみ2杯を入れるのに ケトルの半分ぐらいまでの水入れます。
みなさんならどれにしますぅ?
↓参加しているライフブログ です。「今日は何位かな?」 写真クリックで確認できます。
また、ランキングにも反映されます。順位が上がるとヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!です。

スポンサーサイト