使っていました。
米国で購入したので、日本では売ってないようですが、この形のやつです。サイドから豆が挽かれてでてきます。
不満だったのだが
・1回分をやるのには、片付けが面倒な点、静電気と削りかすの処理ですね。
・出しっぱなしにしておけるエレガント差がない点(;´∀`)
そこで購入したのが、Bodum BISTRO 電気式コーヒーグラインダーです。
まだ、使用していないですが、とってもおしゃれです。


赤がいい感じにポイントになっています。実物見ないで購入しちゃったのですが、白でもよかったかなーと(笑)
白は、日に焼けるかなーと思っていたのですが、ラバーチックな本体はきっと大丈夫かな

これまた、10年以上使っている Philips社のコーヒーメーカとよく合います。


さーー 挽いた豆あともう少しでなくなります。期待通りな働きしてくれるか楽しみです。
とにかく悩みました。
購入した後に、知りましたが、コーヒーは挽き方によりほんと味が変わるそうです。
そう挽く仕組みが重要なのだそうです。
数あるなかで 一番おすすめされていたのが Kalita ナイスカットミル です。
Bodumとほとんど値段かわらないので みなさん悩んでいると思います。
跡かたづけ優先でBodumにしましたが、Kalita ナイスカットミル 実物みたら 買っちゃうかも(笑)
情報収集は、参加しているこちらのランキングもお役立ちくださいね

スポンサーサイト